台東区の祭礼で先陣を切る下谷神社の大祭、本年は本祭りとなり、コロナ禍を経て6年ぶりの本社神輿渡御が催行されます。都内最古のお稲荷様、また真っ赤な大鳥居が象徴的です。昨年は新型五類移行後すぐの祭礼で陰でしたが、いよいよ今年は本社神輿です。日曜お天気が持つといいのですが。
![](https://www.asakusa.org/wp-content/uploads/2024/05/2024shitaya01.jpg)
![](https://www.asakusa.org/wp-content/uploads/2024/05/2024shitaya02.jpg)
![](https://www.asakusa.org/wp-content/uploads/2024/05/2024shitaya03.jpg)
![](https://www.asakusa.org/wp-content/uploads/2024/05/2024shitaya04.jpg)
![](https://www.asakusa.org/wp-content/uploads/2024/05/2024shitaya05.jpg)
![](https://www.asakusa.org/wp-content/uploads/2024/05/2024shitaya06.jpg)
![](https://www.asakusa.org/wp-content/uploads/2024/05/2024shitaya07.jpg)
台東区の祭礼で先陣を切る下谷神社の大祭、本年は本祭りとなり、コロナ禍を経て6年ぶりの本社神輿渡御が催行されます。都内最古のお稲荷様、また真っ赤な大鳥居が象徴的です。昨年は新型五類移行後すぐの祭礼で陰でしたが、いよいよ今年は本社神輿です。日曜お天気が持つといいのですが。