令和四年(2022年)浅草神社例大祭 日程 本社神輿三基揃って台車での移御
令和三年(2021年)浅草神社例大祭 日程 コロナ禍につき神輿渡御実現せず
令和二年(2020年)浅草神社例大祭 日程 コロナ禍につき延期の上10月に催行、それでも神輿渡御実現せず
令和元年(2019年)浅草神社例大祭 日程
平成30年(2018年)浅草神社例大祭 日程
平成29年(2017年)浅草神社例大祭 日程
平成28年(2016年)浅草神社例大祭 日程
平成27年(2015年)浅草神社例大祭 日程
平成26年(2014年)浅草神社例大祭 日程
平成25年(2013年)浅草神社例大祭 日程
平成24年(2012年)浅草神社例大祭 日程
平成23年(2011年)浅草神社例大祭 日程
平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震および関連の影響により、「大行列」「町内神輿連合渡御」「本社神輿各町渡御」は公道使用制限及び警備の都合上、中止となりました。
本社神輿の浅草町三ヶ町の渡御がありませんでした。
氏子各町御輿連合渡御の一番の発進が12:00となり、前年までの12:30から30分早く始まるようになりました。
本社神輿の渡御が中止されました。
平成19年(2007年)浅草神社例大祭 日程
平成18年(2006年)浅草神社例大祭 日程
宮出しで、本社神輿の上に十数人が乗って担ぎ棒が折れてしまいました。
平成17年(2005年)浅草神社例大祭 日程
平成14年(2002年)浅草神社例大祭
宮出しワッペンを廃止し、氏子担ぎ手と一般担ぎ手を分けて行う制度へと変更。公式発表によれば、平成13年は、各町会が承認した担ぎ手(3,300人:各町75人)以外にワッペン偽造等により13,490人余りの担ぎ手が入場したとのこと。
年 | 南部 | 西部 | 東部 (宮入町会) |
---|---|---|---|
令和元年(2019) | 一之宮 | 三之宮 | 二之宮 (浅草馬三) |
平成30年(2018) | 三之宮 | 二之宮 | 一之宮 (聖天) |
平成29年(2017) | 二之宮 | 一之宮 | 三之宮 (猿若) |
平成28年(2016) | 一之宮 | 三之宮 | 二之宮 (浅草象一) |
平成27年(2015) | 三之宮 | 二之宮 | 一之宮 (浅草象潟) |
平成26年(2014) | 二之宮 | 一之宮 | 三之宮 (浅草馬二) |
平成25年(2013) | 一之宮 | 三之宮 | 二之宮 (田聖陸) |
平成24年(2012) | 三之宮 | 二之宮 | 一之宮 (浅草馬一) |
平成23年(2011) | – | – | – |
平成22年(2010) | 二之宮 | 一之宮 | 三之宮 (花川戸二) |
平成21年(2009) | 一之宮 | 三之宮 | 二之宮 (花川戸一) |
平成20年(2008) | – | – | – |
平成19年(2007) | 三之宮 | 二之宮 | 一之宮 (浅五会) |
平成18年(2006) | 二之宮 | 一之宮 | 三之宮 (浅草象三) |
平成17年(2005) | 一之宮 | 三之宮 | 二之宮 (浅草馬三) |
平成16年(2004) | 三之宮 | 二之宮 | 一之宮 (聖天) |
平成15年(2003) | 二之宮 | 一之宮 | 三之宮 (猿若) |
平成14年(2002) | 一之宮 | 三之宮 | 二之宮 (浅草象一) |
平成13年(2001) | 三之宮 | 二之宮 | 一之宮 (浅草象潟) |